ブログ
制作日誌など
-
2021年09月16日
動物への愛に満ちている。はしもとみおさん展示会「いきものたちの交差点」
ツィッターでいつも投稿を楽しみにしている、木彫家のはしもとみおさん。秋田犬のわさ...
-
2021年09月08日
「偶然と、必然と、」という展示会で恋に落ちたのは、必然?
お茶の水駅は工事が続いていて、以前の雰囲気とは少し変わっていた。駅を出て歩くこと...
-
2021年09月08日
何かを見てササッと絵を描いてみる。って、こんなに深かった!
人は、何かを見るとき、自分の都合の良いようにしか見ない。まあ、じっくり観察なんて...
-
2021年09月06日
病院に行けなかったらどうしよう?という不安に取りつかれる前に
いつも行く美容院は完全予約制なので、スタイリストとは2時間近くマンツーとなり、よ...
-
2021年08月31日
よみがえる魔女の館、中本達也・臼井都記念芸術資源館
国立駅からしばらく歩いた路地の奥。そこには、小さな魔女が住んでいた白い館がある。...
-
2021年08月22日
60歳とは、消失と変容の始まり?
武蔵野美術大学通信課程の2021夏スクーリング。テキスタイル基礎Ⅰでタペストリー...
-
2019年09月07日
『生誕250年記念 歌川豊国 −写楽を超えた男』太田記念美術館
9月というのに暑い日が続いてこたえるが、第二回ろじうら的美術探訪(略して『ろ美探...
-
2019年08月29日
『高橋秀+藤田桜・素敵なふたり』世田谷美術館
美大生のうちに、学割を最大限利用して美術展を探訪しまくろう、という企画、略して「...
-
2019年08月25日
58才でムサビ通信絵画コース編入を決めたわけvol.2
油絵の師・臼井都先生の一件は、ムサビ通信編入を決意させた一番の理由であるが、それ...